不動産相続について
実家や相続された空き家や不動産で
お困りではありませんか?
- 親が亡くなって実家を相続することになったんだけど、どう手続きしたらいいのか全然わからなくて…
- 兄弟で相続することになったんだけど、誰が住むとか、売るとかでもめてて困ってます
- 親名義のままになってる土地があるんだけど、これって何か手続きしないとダメなの?
- 相続放棄ってよく聞くけど、借金がある場合だけ?不動産だけ放棄ってできるの?
- 空き家になってる実家、維持費もかかるし、相続したくないんだけど…
- 相続って生前に準備しておいたほうがいいって聞くけど、何から手をつければいいの?

空き家・空地の
早期売却・早期買取・管理
をご提案します
「実家じまい、どうすれば…?」
京都市・兵庫県にお住まいの皆様へ。
相続・空き家の不安、私たちにご相談ください。
古都の面影を残す京町家、豊かな自然に囲まれた街並みに建つ家々。大切に受け継がれてきた不動産も、所有者の高齢化や転居により、管理や将来について悩まれる方が増えています。
ホームライフでは、複雑な相続手続きはもちろん、放置された空き家の片付け、売却、そして新たな活用方法のご提案まで、不動産に関するあらゆるお困りごとに、専門家が親身になって対応いたします。
「何から手をつければいいかわからない」「誰に相談したらいいのか不安」といったお気持ちに寄り添い、お客様一人ひとりの状況を丁寧にヒアリング。最適な解決策を共に考え、実行までサポートいたします。
地域の皆様が安心して暮らせる未来のために。まずはお気軽にご相談ください。
どんな小さなお悩みも
ホームライフにお任せください。
私たちが選ばれる理由
ホームライフは、おかげさまで創業20周年を迎えました。関西一円で「愛ある住宅」を提供し、お客様の夢をカタチにしてきた実績と信頼こそが、私たちの最大の強みです。
長年にわたり、お客様の細やかなニーズに耳を傾け、理想の住まいを実現してきた経験は、購入希望者が何を求めているのかを深く理解する力となっています。間取り、設備、デザイン、そして立地へのこだわり。私たちは、住まいを探すお客様の想いを誰よりも知っていると自負しています。
だからこそ、ホームライフは不動産売却においても、他とは一線を画すサポートを提供できるのです。豊富な購入希望者リストに加え、独自のマーケティング戦略と、地域に根差したネットワークを駆使し、あなたの不動産の魅力を最大限に引き出します。
単に物件情報を掲載するだけでなく、購入検討者の心に響くプレゼンテーションを行い、適正価格での早期売却を目指します。煩雑な手続きや交渉も、経験豊富な専門スタッフが丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。
「長年住んだ家だから、価値を分かってくれる人に売りたい」「相続したけれど、どうすればいいかわからない」「転勤で急いで売りたい」
どんな状況でも、まずはホームライフにご相談ください。20年の信頼と実績、そしてお客様への深い愛情をもって、あなたの不動産売却を成功へと導きます。諦める前に、私たちが持つ購入希望者の情報と、売却ノウハウをぜひお試しください。
選ばれる理由について
もっと詳しく
「高く売る」「早く売る」
「納得して売る」
お客様に最適な不動産売却をご提案
多くの方がご利用!
仲介
不動産会社が売主様に代わって
買主様と交渉し、
制約に結び付ける方法

面倒なこともすべてお任せ!
買取
不動産会社が買主となって
お客様から直接物件を買い取る方法
※手数料は不要です

売却方法についてもっと詳しく
売却を得意とする
地元の親身な対応の不動産会社
を選びましょう
不動産売却のポイント
物件の魅力を多角的に捉え、購入希望者に「この物件なら!」と感じてもらうことが売却成功の鍵。仲介業者と連携し、日当たりや周辺環境、購入時の決め手となった点を積極的に伝えましょう。デメリットも正直に開示することで信頼感を高めます。
売却理由も重要。「住み替えのため」「ライフスタイルの変化」など、前向きな理由を伝えることで、購入希望者の安心感につながります。納得のいく売却と購入を目指しましょう。

不動産会社の選び方
不動産売却の成功には、得意な会社選びが重要です。賃貸や新築中心の会社より、売却実績豊富な会社を選びましょう。適切な価格設定とスムーズな手続きに繋がります。
お客様の希望を丁寧にヒアリングしてくれるかも大切です。即現金化の買取だけでなく、納得のいく価格での売却をサポートしてくれる会社を選びましょう。
販売活動の積極性も確認を。地域密着型なら地元で買い手が見つかりやすいでしょう。どのような販売戦略を持っているか担当者に確認しましょう。
契約内容などの専門用語を分かりやすく説明してくれる担当者を選ぶことも重要です。不明な点は遠慮せずに質問し、納得いくまで丁寧に説明してくれる会社なら、安心して売却を進められます。

不動産の相続で
必要な書類と諸費用
不動産相続では、必ず必要な書類と登記費用や書類の発行手数料など、必ずかかる費用があります。
必ず必要な書類
- 登記申請書
- 被相続人の戸籍謄本(死亡の記載があるもの)または除籍謄本
- 被相続人の住民票除票(本籍地記載)または戸籍の附票除票
- 相続する方の戸籍謄本
- 相続する方の住民票(本籍地記載)
- 遺言書(遺言書がある場合)
- 不動産の固定資産評価証明書
遺産分割協議で相続人を決めた場合に追加で必要な書類
- 被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本
- 相続人全員の戸籍謄本または抄本
- 遺産分割協議書(相続人全員の署名・押印)
- 遺産分割協議書に押印した相続人全員の印鑑証明書
ポイント
書類は発行から3ヶ月以内のものが必要な場合があります。
本籍地の記載漏れがないか確認しましょう。
ご自身の状況によって、上記以外の書類が必要になることもあります。
ご不明な点があれば、専門家へのご相談をおすすめします。

必ず発生する費用
- 登録免許税:不動産の固定資産税評価額の0.4%。例えば、評価額1000万円の不動産なら4万円です。
- 必要書類の発行費用:戸籍謄本や住民票など、1通あたり数百円程度。種類が多いと数千円になることもあります。
場合によっては発生する費用
- 相続税:相続財産の総額が基礎控除額(3000万円 + 600万円 × 法定相続人の数)を超える場合に発生します。
- 専門家への依頼料:司法書士への登記代行費用や、税理士への相続税申告費用など。依頼先により費用は異なります。
ポイント
登録免許税は不動産の評価額によって大きく変動します。
相続税は基礎控除があるため、多くの場合かからない可能性があります。
専門家への依頼は費用がかかりますが、手続きの煩雑さを考え検討される方も多くいらっしゃいます。
これらの費用を把握しておくことで、不動産相続の手続きをスムーズに進められます。ご自身の状況に合わせて、必要な費用を事前に確認されることをおすすめします。
